コインランドリーの開業に必要な費用は?成功に導くポイントも解説
こんにちは。
中山不動産株式会社です。
近年、コインランドリー経営が注目されてきています。
「家に洗濯機があるしそれ程利用されないのでは?」「個人で開業しても失敗しそうで不安」と思うかもしれません。
しかし、共働き夫婦や訪日外国人の需要、また、日々忙しい独身のサラリーマンなどは「お金を支払って時間を有効活用する」という考え方の人も多いです。
そんなコインランドリーの経営ですが、しっかりと調査をしたうえで事業計画を立て、好条件の立地で自分に合った開業方法を選べばとても効率よく利益を生み出すことができます。
この記事では、コインランドリーの開業に必要な資金だけでなく、成功に導くポイントを解説します。
コインランドリー開業にかかる費用
そもそもコインランドリーを開業するには、どのくらいの費用が必要なのでしょうか。
ここでは、コインランドリー開業をするうえで必要な3つの費用について解説します。
コインランドリー開業までの初期費用
規模にもよりますが、開業までの初期費用は総額で約1,000~3,000万円ほどの費用が必要です。
下記の表は、10~15坪ほどの小型店舗と仮定した初期費用になります。
初期費用 | 費用詳細 | 金額 |
店舗 | 建設費 | 400~1,000万円 |
機器代 | 小型・大型洗濯機乾燥機 各3~4台 | 1,000万~2,000万円 |
内装工事 | 電気・ガス・インターネット電気配線・ダクト看板・空調設備内装仕上げ・給排水設備 | 250万~500万円 |
外装工事 | 看板外灯駐車場整備 | 200万~500万円 |
税金 | 不動産取得税登録免許税 | 固定資産税評価額×3%土地評価額×税率(3%) |
賃貸で借りるには「物件取得保証金」「仲介手数料」「前家賃」などで約100~200万円程度、購入する場合で土地を所有していない場合は土地代もかかります。
初期費用を抑えるなら洗濯機などを中古で仕入れたり、内外装はできるだけシンプルにしたり、居抜き物件を探したりするといった方法が効果的でしょう。
コインランドリー開業後の運営資金
運営資金は店舗の大きさと導入する機器の数で大きく変わってきます。
平均相場では、売上の約25%程度だと言われています。
その内訳を以下で確認していきましょう。
・水道光熱費:10%
・フランチャイズ料金(個人経営の場合はなし):7%
・消耗品台(洗剤その他):2%
・保険料:2%
・固定資産税:2%
・防犯警備代:2%
この他にも、初期費用にあてたローンの返済や、人を雇うなら人件費などがかかります。
コインランドリー開業費用を補助金で確保
事業を始めるときには利用できる補助金があるかを調べることは必須です。
コインランドリー経営においても活用できる制度があります。
コインランドリー経営では、いかに初期費用を抑えられるのかも大切な要素の一つです。
条件に当てはまる補助金はしっかりと受け取りましょう。
※補助金は年度によって名称や条件などが変わりますので、最新の情報をご自身でもお探しください。
経済産業省
コインランドリー経営の年収はどれくらい?
コインランドリー経営における売上は客単価に応じて変動しますが、年収は経費を引いて一般的に300~360万円程度を見込むことができるでしょう。
一般的なコインランドリーでは、一回あたり500~1,000円の利用料金がほとんどです。
平均の客単価が750円として、1日20人の利用を30日で45万円の計算です。
運営資金として売上の25%の9万円と家賃が10万円だとすると、月々26万円の利益になります。
そして、フランチャイズか個人での開業かによっても収入に差が生まれてきます。
フランチャイズで開業した場合
フランチャイズでの開業にかかる主な費用は以下のとおり。
・加盟金:約50万~100万円
・保証金:100万円
・ロイヤリティ:売上の5%~10%
加盟する企業によっては加盟金や保証料、ロイヤリティがないところもありますが、リースでの契約が必須など条件があるため、事前に確認しておきましょう。
個人で開業した場合
個人で開業した場合は経費と返済金を除いた資金はすべて利益になります。
しかし、フランチャイズによる集客力や顧客満足度の向上が売上に反映する場合もあるため、個人で開業する場合は独自の経営戦略が必要です。
どちらも一長一短ですので自分がどこまで一人でできるのかを冷静に考えて判断しましょう。
コインランドリーを経営するメリット・デメリット
コインランドリーの開業にはメリットがある反面、デメリットにも目を向ける必要があります。
失敗を避けるためにも、良いところばかりではなく注意点についても把握しておきましょう。
ここでは、コインランドリーを経営するメリット・デメリットを詳しく解説します。
メリット
高い収益性と長期的な現金収入が期待できる
毎月のランニングコストが水道や電気などの光熱費と洗剤などの消耗品のみ。
賃貸の場合はこれに家賃がかかる程度なので、大幅な赤字になりにくいのが特徴です。
さらに、コインランドリーの利用客は固定化しやすいので、収入の安定も期待できるでしょう。
今後も需要が伸びると言われている
厚生労働省の「コインオペレーションクリーニング営業施設に関する調査」では、2007年は14,840店舗、2013年には16,693店舗とコインランドリーの店舗数は増加傾向にあります。
また、コインランドリー情報誌「ランドリービジネスマガジン」では2018年に18,000店舗、その後も2~3年で22,941店舗まで増加すると推計されています。
人件費や税金を節約できる
オーナーが手をかけられる場合は基本的に人件費がかかりません。
もし人を雇う場合でも、業務内容は店舗の見回りや掃除、洗剤の発注や補充、メンテナンスや問い合わせ対応などで、マニュアルで十分対応できる内容となっています。
さらに、「小規模宅地等の特例」「設備費用の即時償却」といった節税対策ができます。
小規模宅地等の特例
たとえば、アパート経営だと200㎡に対して50%の減額ですが、コインランドリー経営の場合は400㎡に対して80%減額されます。
つまり、5,000万円の評価額の場合は80%減額されるため1,000万円の評価扱いになり、高い相続税対策が期待できます。
設備費用の即時償却
開業時に導入した機器をまとめて経費計上できます。
耐用年数に応じて毎年経費計上するのが一般的ですが、一年でまとめて計上して節税効果を生み出せます。
たとえば、耐用年数10年の機器を1,000万円で導入した場合、通常は100万円を10年かけて計上するところを一年で1,000万円分を経費計上が可能です。
高度な専門知識がいらない
「お客様が現金でコインランドリーを利用してそれが収益になる」という極めて単純なしくみと決まったメンテナンスを行うだけなので、複雑な販売手法や機械の専門知識がいりません。
そのリソースを集客に注力したり違うビジネスの勉強にあてることができます。
副業やサイドビジネスにも向いている
管理の手間がかからない分本業に支障がないのも副業で人気の秘密。
店舗管理の手間は多少ありますが、フランチャイズ契約をしていれば清掃や集金、問い合わせなども代行してくれる本部もあるので、負担なく経営することも可能です。
デメリット
・初期費用が高額
コインランドリー開業の初期費用には、1,000~3,000万円程度が必要です。
借入をするにしても、ある程度の自己資金は用意しておいたほうが良いでしょう。
コインランドリーの開業資金を抑えるなら、機器類や防犯カメラなどはリースにするのも一つの手ですが、資金に余裕を持って始めることをおすすめします。
・安定するまでに時間がかかる
コインランドリー経営は安定するまでに1~2年ほどかかると言われています。
周辺住民に認知されて固定客ができるまでには、ある程度の期間は必要でしょう。
顧客を獲得するために、宣伝やポスティング、WEB集客などで早期安定を目指すと効果的です。
・無人経営なので売上をとられるリスクがある
コインランドリーは無人経営であることがほとんどのため、防犯対策は必須です。
しかし、防犯カメラを設置していても犯罪に巻き込まれることはあります。
定期的な見回りや防犯ステッカーなど複数の施策でリスクを軽減しましょう。
・競合店があると固定客をつけるのが難しい
安定した集客があっても、近くに競合店ができると集客に影響を及ぼす可能性も。
コインランドリーの開業で他店舗との差別化を図ることは容易ではありませんが、細かなサービスやコンセプトで自店にしかないメリットで顧客満足度を高めていきましょう。
コインランドリー開業で失敗しないための3つのポイント
開業したのに全く集客ができない、一番恐れる事態をさけるための失敗しないポイントを3つお伝えします。
需要がある土地が調査する
コインランドリー経営は立地が最重要です。
なぜなら、その地域に需要がなければ利用されないから。
集客の範囲が2km圏内と言われているので、2kmの住民の年齢層や生活スタイル、近くの建物などを調査するのが重要。
例えば、商業施設やスーパーに隣接しているから利用客が多いだろうと開業した後に、商業施設が撤退してしまっては事業計画に支障がでてしまいます。
つまり、1要素に依存するのは危険だということです。様々な可能性を検討しておく必要があります。
事業収支を計算する
開業前に細かなシュミレーションをしておくことが大切です。
しかし、このシュミレーションが的外れでは取り返しがつかないので、経営に自身がない方は専門家に相談するなどして事業計画の精度を高めておく事をおすすめします。
初めが一番重要なので、ここにコストをかけることは有効な投資になりますよ。
収益維持の経営努力をする
開業後も他店舗との比較や顧客満足度を調査してその都度修正することが重要です。
他店に対し優位点がなければたんに近いからや、いつもいっているから、位の理由でしかお客様は利用してくれません。
差別化の方法として、洗濯終了をメールで通知するサービスや、お得になる回数券、電子マネーの導入などの経営努力をおしまないことが長期的に安定する要因になります。
年収700万円から始める資産運用
雇用不安から解放されたくても、何から手をつければよいのかわからない…。
- 資産運用でお金を増やしたい
- 子どもの教育資金に不安を覚えている
- 65歳以降の老後資金に苦労したくない
このような悩みを抱えている方は、アパート経営を始めませんか。
中山不動産では、年収700万円から始められるアパート経営をご案内しています。
入居率99.1%を誇る当社プロデュースの新築アパートで高収益が期待できます。
より安定した将来の資産形成を実現するためにサポートいたします。
まとめ
今回はコインランドリー経営の開業資金やメリット・デメリットを中心にお伝えしました。
初期費用を用意できれば手間を掛けずに高い安定収入を得られる人気のコインランドリー経営。
資産運用の方法や効率の良いビジネスをお考えの方は、今回の記事を参考に好条件の立地をみつけてコインランドリー経営を初めてみてはいかがでしょうか。
プロの大家さんも納得!最新情報が満載の不動産投資セミナー
投資初心者向けの相談会あり。
すでに大家向けの相談会あり。
こんな方にオススメ
・不動産投資を基礎から学びたい方・
・大家として成功するノウハウを学びたい方。
・名古屋で不動産投資を始めたい方。
収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから
お問い合わせ