【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

【保存版】中古マンションの仲介手数料の相場はいくら?値引き交渉のコツを解説

こんにちは。
中山不動産株式会社です。

中古マンションの購入を検討するうえで気になるのが仲介手数料です。
マイホームの購入予算には、建物の購入金額に加えて、仲介手数料をはじめとした諸費用がいくらかかるのかも含めて計画を立てる必要があります。
少しでも予算内で抑えるために中古マンションを購入したにもかかわらず、初期費用である仲介手数料が高くなってしまっては意味がありません。

そこで今回は、仲介手数料の相場がいくらなのかについて解説します。
また、仲介手数料を値切るコツもあわせて紹介しますので参考にしてみてください。

中古マンションの仲介手数料がいくらかかるか不安

中古マンションの購入時には、初期費用として仲介手数料がかかります。

検討していくなかで、「不動産会社によってはぼったくられそう…」「いつまでに、いくらくらい用意すれば良いの?」など、仲介手数料に不安を覚える方もいるでしょう。

購入後に後悔しないためにも、正しい知識を理解すること大切です。

仲介手数料について詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

中古マンションの仲介手数料はどう決まる?

少しでも不安を解消するためには、いくらくらいかかるのかを知ることが大事です。

まずは、中古マンションを購入する前に仲介手数料の相場を確認しましょう。

仲介手数料には上限がある

仲介手数料は、宅地建物取引業法で以下のように上限額が定められています。

売買代金(税抜)仲介手数料の上限(税抜)
200万円以下の部分物件取引価格(税抜き)×5%+消費税
200万円超え400万円以下の部分物件取引価格(税抜き)×4%+消費税
400万円を超える部分物件取引価格(税抜き)×3%+消費税

この上限額の計算方法は、戸建てやマンションでも同じです。

上限の範囲内であれば不動産会社が自由に仲介手数料を決められますが、上限額を超える仲介手数料を請求した場合は法律違反となります。

悪質な不動産会社に騙されないためにも、正しい知識を持ちましょう。

中古マンションの仲介手数料をシミュレーション

それでは具体的に、「売買価格2000万円の中古マンション」を購入する場合を想定して、仲介手数料のシミュレーションをしていきましょう。

200万円以下の部分200万円×5%+10%=11万円
200万円超え400万円以下の部分200万円×4%+10%=8.8万円
400万円を超える部分1600万円×3%+10%(消費税)=52.8万円
合計11万円+8.8万円+52.8万円=72.6万円

ただし、複雑な計算式であるため、以下の速算法を用いるのが一般的です。

売買価格が200万円以下の場合:5%+消費税
売買価格が200万円超え400万円以下の場合:(売買価格×4%+2万)+消費税
売買価格が400万円を超える場合:(売買価格×3%+6万)+消費税

売買価格3000万円の中古マンションを想定して計算していきます。

ステップ①3000万円×3%=90万円
ステップ②90万円+6万円=96万円
ステップ③96万円+10%=105.6万円

仲介手数料の上限早見表

仲介手数料は自分でも計算できますが、手間がかかります。

そこで簡単に仲介手数料の上限額がチェックできるように早見表を作成しましたので、これから中古マンションの購入を検討している方は参考にしてみてください。

売買価格仲介手数料(税抜)仲介手数料(税込)※
600万円24万円26.4万円
1000万円36万円39.6万円
1200万円42万円46.2万円
1500万円51万円56.1万円
1800万円60万円66万円
2000万円66万円72.6万円
2500万円81万円89.1万円
3000万円96万円105.6万円
3500万円111万円122.1万円
4000万円126万円138.6万円
4500万円141万円155.1万円
※消費税10%の場合で計算しています。

中古マンションの仲介手数料を値切っても良いの?

中古マンションの購入において、仲介手数料を値切っても良いのかは気になるところ。

少しでも余裕を持つために、事前に知っておくべきポイントを解説します。

仲介手数料の下限価格は決められていない

仲介手数料に「上限額」はあっても「下限額」は決められていません。

そのため、不動産会社によって仲介手数料の差はあるものの、少しでも初期費用を抑えるために「購入する側が、値切るのは問題ない」と覚えておきましょう。

ただし、確実に値引き対応してもらえるわけではないため注意が必要です。

仲介手数料を値切るなら交渉が必須

実際には、仲介手数料が上限額より安い金額になっていることはよくあります。

とは言っても、仲介手数料は不動産会社の収益に直結するため、自社の利益最大化のために仲介手数料は上限いっぱいで設定しているところがほとんどです。

そのため、仲介手数料を値切るなら理由を踏まえた交渉をしなければなりません。

上手く交渉する自信がない方は、「仲介手数料が半額」「仲介手数料が無料」など最初から割り引かれている不動産会社を利用するのも一つの方法です。

仲介手数料の値引き交渉のコツ

中古マンションの仲介手数料を値引きするには一定の条件が必要です。

少しでも値引き交渉を有利に運ぶための方法やタイミングについて解説します。

中古マンションのリノベーション物件を狙う

仲介手数料の値引きはどの物件でも対応してもらえるわけではありませんが、中古マンションのリノベーション物件なら比較的交渉しやすいと言えます。

これは売主がリノベーション業者になっている場合がほとんどで、買主を見つけてきてくれた不動産会社に対して、仲介手数料を成功報酬として支払っています。

このような理由から、買主は仲介手数料の値引き交渉がしやすくなっており、少しでも初期費用を抑えるなら中古マンションのリノベーション物件がおすすめです。

不動産売買の閑散期を狙う

値引き交渉が成功しやすいのが、売買契約の閑散期である1月と8月です。

真夏の時期である8月は暑いことから何件も内覧するのは精神的にも肉体的にも辛く、年始早々の1月はさまざまな行事で忙しいなどが理由として挙げられます。

このような不動産売買の閑散期はなかなか買い手がみつからず、売れ残っている場合もあるため、値引き交渉には応じてもらいやすいと言えるでしょう。

逆に、新生活に向けた繁忙期の2月~3月は、交渉が通らないことがほとんどです。

契約する意思があることを伝える

値引き交渉が苦手で何を話せば良いのかわからないという人もいるかもしれませんが、まずは「仲介手数料が割引なら契約する」と伝えてみてください。

契約する意思があることが確認できれば、交渉が通る可能性は高くなります。

ただし、購入するつもりがないのに値引き交渉をするのはマナー違反ですので、本当に購入したい中古マンションにのみ交渉をおこなうようにしてください。

大手の不動産会社は避ける

中古マンションの物件探しを検討する際、不動産会社選びは重要です。

大々的な広告宣伝をしていたり、駅前に店舗を構えているような大手の不動産会社なら安心してスムーズに契約できると考えている人もいるかもしれません。

たしかに評判の高さで選ぶなら大手の不動産会社も選択肢の一つですが、初期費用である仲介手数料の値引き交渉に応じてくれる可能性は低いので注意が必要です。

広告費や人件費などの莫大な経費がかかっていることが理由に挙げられます。

そのため、仲介手数料を安く済ませるなら大手の不動産会社は避けたほうが良いでしょう。

仲介手数料を値引き交渉するときの注意点・デメリット

まず大前提として、仲介手数料の値引き交渉は節度を守っておこないましょう。

高圧的な態度をとった場合のデメリットとあわせて、その理由を詳しく解説します。

過剰な交渉は逆効果

中古マンションの仲介手数料は、そのまま不動産会社の利益となります。

その唯一の報酬に対して、強引な値引き交渉をおこなったり、契約がまとまったタイミングで交渉したりするのは、マナー違反となり良い印象を持たれません。

交渉をするなら「仲介手数料を〇〇円ほど値引きしてもらえませんか」などのように丁寧にお願いすることを心がけて、高圧的な態度をとらないように注意しましょう。

値引きの目安としては、「10%程度」を目標に交渉してみてください。

物件を仲介してもらいにくくなる

交渉によっては仲介手数料を値引きしてくれる不動産会社もあるでしょう。

しかし、仲介手数料はそのまま不動産会社の利益となるため、過度な値引き交渉をおこなうことで、不動産会社との関係が悪化することも考えられます。

もし無理な交渉をすれば、担当者から「これ以上対応したくない」と思われてしまい、物件を仲介してもらいにくくなる可能性もあるため注意が必要です。

不動産会社によっては、物件の紹介をしてもらえなくなることもあるかもしれません。

中山不動産なら仲介手数料の値引き交渉は不要

交渉次第で、仲介手数料を値切ることは可能です。

予算の問題があれば正直に相談して安くしてもらえるかどうかを聞いてみることも一つの方法ですが、不動産会社によっては値引きに応じてもらえないこともあります。

中山不動産では、名古屋市内を中心に仲介手数料が無料の中古マンションを直接販売していますので、お客さまに値引き交渉をさせるお手間はとらせません。

また、どの物件もリノベーション済みとなっています。

詳しい物件概要は以下のページからご覧いただけますので、不動産購入にかかる諸費用を少しでも抑えたいとお考えの方は、ぜひ中山不動産にご相談ください。

仲介手数料に関するQ&A

「こんな場合はどうなるの?」と不安や疑問点も人それぞれあるでしょう。

不動産購入時の仲介手数料について、これまで質問の多かったものにお答えします。

仲介手数料を支払うタイミングは?

仲介手数料は「物件の取引が成立すること」によって発生します。

基本的には売買契約の成立以降に仲介手数料を支払うという流れですが、この段階ではまだ物件の引き渡しが完了していないことがほとんどです。

そのため、仲介手数料を支払うタイミングとしては、「売買契約時に半額を支払う」「物件の引き渡し時に残りの半額を支払う」のが一般的なやり方となっています。

支払い方法は不動産会社によって違うため、事前に確認しておきましょう。

新築マンションは仲介手数料がない?

結論から言えば、新築マンションに仲介手数料はかかりません。

中古マンションでは売主が販売活動をおこなう物件は限られていますが、新築マンションの場合はデベロッパーの直販や販売代理という形をとることがほとんどです。

だからと言って、新築マンションの初期費用が割安ではないため注意が必要です。

新築マンションは中古マンションに比べて大量の広告費が使われており、物件価格のなかには仲介手数料・広告費・人件費などが、あらかじめ含まれています。

仲介手数料をローンに組み込むことはできる?

中古マンションでも数千万円単位での買い物になるため、少しでも初期費用を抑えるために「仲介手数料をローンに組み込みたい」と考えている方もいるでしょう。

ローンの借り入れを申し込む金融機関によっても対応は異なりますが、借入先の選択次第では仲介手数料をはじめとする諸費用をローンに組み込むことは可能です。

ただし、諸費用ローンは住宅ローンに比べて一般的に高金利となっています。

また、諸費用をローンとして組み込める金融機関の商品でも、不動産会社への仲介手数料は不可としているものも少なくないため、事前に確認してみてください。

まとめ

予算内に中古マンションを購入するために高額になりがちな仲介手数料を安くしたいと交渉するケースもありますが、必ずしも応じてもらえるわけではありません。

仲介手数料を値切りたいけどその勇気がないという方は、もともと仲介手数料が半額や無料になっている不動産会社を選ぶことをおすすめします。

受けられるサービスに違いはないため、必要に応じて検討してみましょう。
中山不動産では、名古屋市内を中心に中古のリノベーション済みマンションを仲介手数料無料で販売していますので、初期費用を抑えたい方はお気軽にご相談ください。

収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから

お問い合わせ