【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

【保存版】日当たりが良い賃貸物件は南向き?各方角のメリット・デメリットを解説

こんにちは。
中山不動産株式会社です。

賃貸物件を探すうえで、日当たりの良さは必須条件という方も少なくないでしょう。

南向きの部屋は「目覚めが良さそう」「明るい」などのイメージを持っているかもしれません。
ライフスタイルによっては、南向き以外のお部屋が暮らしやすいケースもあります。

この記事では、賃貸物件の各方向のメリットとデメリットについて解説します。
方角ごとの特徴を踏まえたうえで、自分に合った部屋を探しましょう。

賃貸の部屋探しの条件で日当たりは重要?

賃貸の部屋探しをするうえで、日当たりは重要なのでしょうか。
ここでは、日当たりが良い部屋に住むと、どのようなメリットがあるのかを解説します。

日当たりが良いと洗濯物が乾きやすい

洗濯物が乾きやすいことが、日中の日当たりが良いメリットです。
長時間干さなくてもすぐに乾くため、洗濯物の量が多く、たくさん干したい方に向いています。

干すスペースに限りがあっても日当たりが良いと洗濯物がすぐ乾き、次々と干せて場所に困りません。
洗濯物は外干しをメインに考えてる方には、日当たりの良さは外せない条件でしょう。

日当たりが良い部屋はジメジメしない

いつの間にか部屋の片隅にカビが生えていて、驚いたという経験はありませんか。
日当たりの良い部屋は湿気がたまりにくく、嫌なジメジメから開放され、快適に暮らせます。

選んだ部屋には長期間暮らすことなるため、快適に過ごせる空間であるかは大切なポイントです。
不快に思う要素が少ない部屋を選びましょう。

日当たりが悪いと電気代が高くなることも

日当たりが悪い部屋で過ごしていると、電気代が高くなる恐れがあります。
日当たりの良い部屋は日差しが差し込むため、日中は照明が要らないほど明るく過ごせるでしょう。

また、暖房代がかかる冬でも日中は日差しで室内が暖められ、それほど必要としないこともあります。
昼間の在宅が多い方は、電気代を抑えやすい日当たりの良い部屋がおすすめです。

賃貸物件における各方角の違いと特徴

各方角の部屋の日当たりにはそれぞれ特徴があり、南向きだけが良いとは言い切れません。
日の当たる長さやタイミングは方角によって異なるものです。

方角ごとの日当たりの違いと特徴を把握し、部屋探しに役立ててみてください。

南向きの部屋|一日を通して日当たりが良好

南向きの部屋は、一日を通して日当たりが良好です。
外に干した洗濯物が乾きやすく、日中は照明を点けなくても明るく過ごせるでしょう。
そのため、以下のように日中に部屋で多く過ごす方がいる家庭に向いています。

【南向きの部屋に向いている方】

  • 専業主婦
  • 小さな子どもがいる
  • 在宅勤務をしている

冬は日差しで室内が暖められるため、暖房費を抑えられます。
寒がりな方でも過ごしやすいでしょう。
湿気も少ないため、カビが生えるジメジメから開放されます。

東向きの部屋|午前中の日当たりが良好

朝日が差し込む東向きの部屋は、午前中の日当たりが良好です。
日が昇ったあとの昼間は部屋の日当たりはあまり良くありませんが、以下のタイプに当てはまる方は検討してみても良いでしょう。

【東向きの部屋に向いている方】

  • 朝型タイプの生活リズムを持っている方
  • 仕事や学校などで日中は不在にしがちな方
  • 暑さが苦手な方

日中の日当たりが控えめな特徴から、夏場の暑い日差しは部屋に入りにくいため、夜は涼しく過ごしやすいメリットがあります。

西向きの部屋|夕方からの日当たりが良好

夕日が差し込む西向きの部屋は、午後からの日当たりが良好です。
そのため、午前中の室内はやや薄暗い印象を受けるかもしれません。
しかし、以下のような方は暮らしやすいと感じるでしょう。

【西向きの部屋に向いている方】

  • 朝はゆっくり寝ていたい方
  • 夜勤がある方
  • 冬の寒さが苦手な方

西向きの部屋は、夜型生活の方には快適に過ごせる方角です。
ゆっくり起きてから洗濯物を外干ししても、午後からの日差しで乾きやすい点も魅力です。
西日が部屋に差し込むため夜でも日中の暖かさが残り、冷え込みが厳しくなる冬も過ごしやすいでしょう。

北向きの部屋|日当たりはあまり良くない

北向きの部屋は、太陽の軌道と異なる方向のため、日当たりはあまり良くありません。
そのため、以下のような日中の日当たりを重視しない方に向いています。

【北向きの部屋に向いている方】

  • 夜勤の仕事が多い方
  • 室内の日焼けが気になる方
  • 暑さが苦手な方

日当たりが他の方角と比べて少ない分、家具や床、壁などの日焼けを抑えられます。
また、日差しが強くないため、夏でも涼しく過ごせる方角の部屋です。

北向きの部屋は、他の方角に比べて家賃が低く設定されている場合が多くあります。
家賃を抑えたい方は、方角を意識して探してみても良いでしょう。

賃貸の日当たりが良くない場合の対処法

部屋の日当たりが良いと、室内が明るく感じられたり湿気が抑えられたりなどのメリットがあります。
日当たりが良くない場合には、ここでご紹介する3つの対処法に取り組んでみてください。

部屋のインテリアを明るい色に変える

黒や紺、茶色などシックな色合いは落ち着きがあり好む方は多くいますが、日当たりが良くない部屋ではうす暗い印象になりがちです。
光が反射しやすいようにインテリアを明るい色に変えてみましょう。

たとえば、カーテンやカーペット、家具などを白系の色で統一すると室内を明るく見せられます。
白系統で統一された部屋は明るさだけでなく、広さと清潔感も演出できるでしょう。

こまめな換気で風通しを良くする

こまめな換気をして、部屋を快適に過ごせる環境を整えましょう。
風通しを良くして室内の湿気を減らすことで、カビが生えにくくなる効果に期待が高まります。

また、湿気が多い部屋を不快に感じ、ストレスになる方は少なくないでしょう。
換気によって外の空気が室内に入るため、気分転換にもつながります。

採光カーテンで日光を部屋に取り込む

採光カーテンで日光を部屋に取り込むこともおすすめです。
通常のカーテンでは外からの光を遮り、室内が暗くなりやすいデメリットがあります。

日差しを遮るからと言って、カーテンなしでは室内が見えるためプライバシーは守れません。
光を通しやすいレースカーテンやシェードなど、外からの視線を防ぎつつ光を取り入れられるカーテンを取り付けてみましょう。

賃貸の日当たりは方角以外も関係する

方角以外の要素も含めて、部屋の日当たりをチェックすることが大切です。

最後に、日当たりに影響を与えるポイントを3つ紹介します。
希望通りの日当たりを叶える部屋を見つけましょう。

部屋の間取り

部屋の間取りは日当たりに大きく影響を与えます。

たとえば、南向きの部屋でも、縦に長い間取りでは奥まで日が当たらない可能性があるでしょう。
また、ベランダ部分が大きい間取りでは、思ったほどリビングや寝室に日が入らないかもしれません。

窓の大きさも見て、どの程度の日差しが部屋に入るかを確認してみてください。

周囲に高い建物がないか

いくら南向きの物件でも周囲に日差しを遮る建物があると、部屋の日当たりは良くありません。
周囲に高い建物がないかを見てみましょう。

低階層の物件は、周囲の建物との距離も日当たりに影響するため注意が必要です。
建物同士の距離が短いと、南向きの部屋でも日差しの障害物になる可能性があります。

線路沿いの物件は洗濯物が汚れることも

線路沿いのエリアは、周辺に背の高い建物が少なく日差しを遮る障害物もほとんどないため、日当たりの良い物件が多く建っています。
日当たり重視で賃貸物件を探している方には、魅力的に見える立地でしょう。

しかし、日当たりが確保できる反面、電車が巻き上げたホコリや塵などで洗濯物が汚れる恐れがあります。
電車の通過音が響くため、二重サッシにするなど防音対策を取った物件がおすすめです。

まとめ

日当たりの良い部屋のメリットは、洗濯物が乾きやすく、湿気がたまりにくいことです。
南向きの部屋は日当たりが良いとされていますが、他の方角でも日差しが入るタイミングがあるため、ライフスタイルに合わせた部屋を選ぶようにしましょう。
方角だけでなく間取りや周辺環境も合わせて確認して、日当たりの良さをチェックしてみてください。

日当たりの良い部屋をお探しの方は、ぜひお気軽に中山不動産にご相談ください。
お客様のご要望をお伺いし、条件に合う物件をご提案いたします。

収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから

お問い合わせ