【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

ミドルリスク・ミドルリターンの資産運用とは?初心者向きの投資は?

将来を見据えて、資産運用に関する注目度は高まっています。
とはいえ「手元にある資金は減らしたくない」「どんな方法があるのか分からない」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
投資タイプのなかで、バランスが取れているのがミドルリスク・ミドルリターンの資産運用です。
とくに、ミドルリスク・ミドルリターンの不動産投資が人気を集めています。

この記事では、初心者の方に向けてミドルリスク・ミドルリターンの資産運用について詳しく解説します。

CONTENTS

    16%

    Step 1 of 4

    必須
    お名前

    必須
    ふりがな

    ミドルリスク・ミドルリターンとは?

    ミドルリスク・ミドルリターンとは、リスクとリターンのバランスが中間程度になっている投資戦略のことです。
    ミドルリスク・ミドルリターンの投資戦略では、ある程度のリスクを伴いつつ、中程度のリターンを狙っていきます。

    資産運用におけるリスクとリターンの意味

    資産運用において、リスクとは不確実なことや値動きの振れ幅を指しています。
    一方リターンとは、資産運用によって得られる利益のことです。

    リスクが高い金融商品は値動きの振れ幅が大きくなりがちです。
    投資した資産が将来的に期待されるリターンよりも低いリターンになる可能性があります。

    ミドルリスク・ミドルリターン以外の投資タイプ

    ミドルリスク・ミドルリターン以外には「ローリスク・ローリターン」や「ハイリスク・ハイリターン」といった投資タイプが存在します。

    ローリスク・ローリターン

    ローリスク・ローリターンとは、リスクが低い分期待されるリターンも比較的低い投資戦略のことです。
    具体的には、以下のような資産運用があります。

    • 定期貯金
    • 定期預金
    • 債券投資
    • 貯蓄型保険

    ローリスク・ローリターンのメリットは、投下した資金が減ってしまう可能性が低く、安全性の高い資産運用ができることです。
    その一方で、大きなリターンは期待できないといったデメリットがあります。
    そのため、短期間である程度のリターンを獲得したい人には向いていないでしょう。

    ハイリスク・ハイリターン

    ハイリスク・ハイリターンとは、高いリスクを伴う投資をおこない、それに見合った高いリターンを狙う投資戦略のことです。
    具体的には、以下のような資産運用があります。

    • FX取引(外国為替証拠金取引)
    • 暗号資産
    • 株式投資
    • ベンチャー投資

    ハイリスク・ハイリターンのメリットは、短期間で大きな利益を獲得できる可能性があることです。
    ただし、高いリスクが伴うため損失が拡大するかもしれないといったデメリットがあります。
    こうした特徴から、投資経験が浅い初心者の方には向いていないでしょう。

    ミドルリスク・ミドルリターンの主な投資方法

    ミドルリスク・ミドルリターンの投資方法には、大きく分けて3種類あります。

    • 投資信託
    • REIT
    • 不動産投資

    ここからは、それぞれの方法を紹介します。

    投資信託

    投資信託とは、複数の投資家が出資した資金を資産運用のプロである「ファンドマネジャー」が代わりに運用する方法です。
    債券や株式の選定まで任せられ、その運用成果は投資家に分配されます。

    投資信託のメリットは、手軽に分散投資ができることです。
    投資先を分散することで、リスクヘッジになります。
    また運用はプロに任せられるため、初心者にとっても簡単です。

    しかし一方で、手数料がかかることから、商品によってはコストパフォーマンスが悪くなるというデメリットもあります。

    REIT(不動産投資信託)

    REITは「Real Estate Investment Trust」の略称で、不動産に限定された投資信託のことです。
    実際の不動産投資はまとまった資金が必要になる一方で、REITなら小額から始められます。

    REITのメリットは運用はプロに任せられつつ分配金が比較的高いことです。
    また配当も安定しやすいといった魅力もあります。

    ただし、不動産を所有するわけではないため、実際に住んだり売却したりすることはできません。
    また、不動産市場の影響を受けやすいというデメリットもあります。

    不動産投資

    不動産投資とは、アパートやマンションなどの不動産を購入し、賃貸料や資産価値の上昇によって利益を得る投資方法です。

    不動産投資のメリットは、継続的に不労所得を得られる可能性があることです。
    もし思うように運用できなかったとしても、売却したり自分で住んだりできます。
    このような特徴から、ほかの投資方法に比べて選択肢が広いと考えられるでしょう。

    ただし、不動産投資を始めるにはまとまった初期費用が必要です。

    ミドルリスク・ミドルリターンの不動産投資が人気の理由

    ミドルリスク・ミドルリターンの不動産投資が人気を集めている理由は3つあります。

    • 長期間にわたって家賃収入が得られる
    • 金融機関から融資を受けられる
    • 物件の管理や維持は管理会社に委託できる

    ここからは、それぞれの理由について解説します。

    長期間にわたって家賃収入が得られる

    不動産投資には、長期間にわたって家賃収入が得られるというメリットがあります。
    空き家になったり家賃を滞納されたりしない限り家賃収入が得られるため、万が一病気やケガをした場合も金銭的な不安が少なくなるでしょう。

    このような特徴から、なかには老後の年金対策を目的に始める人も少なくありません。
    ローンを完済すれば定期的に家賃収入を得られるため、年金だけでは足りない資金をカバーできます。

    金融機関から融資を受けられる

    金融機関から融資を受けられることも、不動産投資が人気を集めている理由の一つです。

    とくにサラリーマンの場合、ほかの職業に比べて不動産投資ローンの審査が通りやすくなっています。
    それはサラリーマンが安定した給与が支給される職業だからです。

    融資を活用することで、元手が少なくても不動産投資を始めやすくなります。

    物件の管理や維持は管理会社に委託できる

    不動産投資なら、物件の管理や維持は管理会社に委託できます。
    物件を管理する場合、以下のような業務が発生します。

    • 賃貸借契約・立会い
    • 家賃の管理
    • 物件の清掃
    • 点検・巡回

    このような業務は入居者の入退去だけでなく、日常的に発生するものも含まれています。
    なかには自分で管理している投資家もいますが、本業があるサラリーマンにとってはなかなか厳しいものです。
    管理会社に委託することで、本業に集中しながら家賃収入が得られるようになります。

    不動産投資で成功するためのポイント

    不動産投資で成功するには、3つのポイントを意識しましょう。

    • 不動産投資のリスクを把握する
    • 知識ゼロのまま不動産投資を始めない
    • 不動産投資について相談できるパートナーを探す

    ここからは、それぞれのポイントについて解説します。

    不動産投資のリスクを把握する

    不動産投資には以下のようなリスクがあることを理解しましょう。

    • 空室になる
    • 家賃・物件価格が下落する
    • 家賃を滞納される
    • 地震・火災が発生する

    上記のリスクを把握することで、対策を立てたり無理な運用を避けたりできるでしょう。
    たとえば、災害のリスクを避けるために、自信や火災に強い鉄筋コンクリートの物件を選ぶといった選択ができます。

    このように、事前にリスクを知っていれば失敗しにくくなります。

    知識ゼロのまま不動産投資を始めない

    不動産投資は知識がないまま始めないようにしましょう。
    何も知識がないまま始めてしまうと、リターンが得られなかったり赤字になったりと失敗しやすいからです。

    しっかりとした知識を身に付けるためにも、失敗事例は知っておきましょう。
    たとえば、以下のような失敗事例があります。

    • 住宅ローンの繰り上げ返済で資金が不足してしまった
    • 新築ワンルームマンションに投資し物件価格が求職に下落した
    • じつは不動産業者が悪徳業者だった
    • 十分なキャッシュフローを得られなかった

    同じ失敗をしないためにも、知識の習得が大切です。

    不動産投資について相談できるパートナーを探す

    不動産投資をおこなう際は、相談できるパートナーを探しましょう。
    不動産投資を成功させるには、信頼できる不動産会社を見つけることが大切です。

    不動産会社を選ぶ際は、以下のポイントを意識してください。

    • 10年以上の業歴がある
    • 従業員が100人以上在籍している
    • グレードの高い事務所に入居している

    上記のポイントを意識することで、しっかりと利益を考慮してくれる不動産会社が見つかるでしょう。

    まとめ

    ミドルリスク・ミドルリターンはバランスの取れた投資方法です。
    ミドルリスク・ミドルリターンの具体的な投資方法はいくつかありますが、なかでも人気を集めているのが不動産投資です。
    サラリーマンの方なら金融機関から融資を受けやすいというメリットがあります。

    中山不動産では、名古屋・愛知県の収益物件情報に特化したセミナーを実施しています。
    初心者の方も歓迎していますので、気になる方はぜひお気軽にお問い合わせください。

      16%

      必須お名前

      必須ふりがな

      必須郵便番号

      必須住所

      必須電話番号

      必須メールアドレス

      任意お勤め先

      任意現在の年収

      ※お問い合わせいただく際は必ず
      プライバシーポリシー」を
      ご確認いただき、同意のうえお問い合わせください。