【保存版】名古屋市名東区の中学校の評判はどう?口コミでわかる魅力を紹介

こんにちは。
中山不動産株式会社です。
名東区は、地下鉄東山線を使えば「栄」まで約20分と、交通アクセスや住環境の良さから「市内屈指のベッドタウン」と言われ、マンションやアパートなどが充実しています。
さらに、名古屋市内でありながらも豊かな自然を感じることができ、子育て支援も充実しているので転勤族やファミリー層にも人気のエリアです。
この記事では、名東区へのお引越しをお考えの方に向けて、名東区の中学校の評判や周辺情報を紹介します。
名古屋市名東区の学区と通学区域
名古屋市名東区には2021年現在8校の市立中学校があります。
名東区の中学校一覧と通学区域については、名古屋市ウェブサイトと「名古屋市立小・中学校の通学区域一覧(名東区)」をご覧ください。
また、通学区域についてのお問い合わせは名東区役所が窓口です。
TEL:052-778-3035
猪高中学校

住所 | 名東区丁田町33 |
代表電話 | 052-771-0023 |
最寄り駅 | 地下鉄上社駅 |
猪高小学校・猪子石小学校・北一社小学校の生徒が進学する猪高中学校は、約600人の生徒が在籍し、特別支援学級も併設しています。
市内でも大きい面積を誇る学校の敷地内には、複数の体育施設と緑豊かな森があります。
口コミサイトには「勉強熱心でレベルの高い学校」「みんな勉強熱心で部活もがんばる」などの声が多く見られました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
かつては広大な田畑が広がっていましたが、現在は学区全体が住宅地で、田畑はほとんど見られません。
規模の大きい「明徳公園」や「丁田公園」「藤森第一公園」にも近く、住環境の良い地域です。
交通アクセスについては、学区の南側に地下鉄上社駅がありますが、猪子石小学校学区からは距離があるのでバスの利用が便利でしょう。
神丘中学校

住所 | 名東区神丘町1-18 |
代表電話 | 052-701-1268 |
最寄り駅 | 地下鉄一社駅 |
西山小学校と名東小学校の生徒が進学する猪高中学校は、生徒数が1,000人を超える、名東区では最も規模の大きい中学校です。
国際交流や国際理解に力を入れているほか、学校開放日を設けて保護者に学校の様子を公開しています。
口コミサイトでは「学力のレベルが高い」「人数が多いので転入しても浮く事はない」など、大規模ならではの良さが評価されていました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
地下鉄一社駅に近く、名古屋高速も通っているため交通アクセスが便利で転勤者にも人気の地域です。
勾配の急なところが多いですが、大通り沿いに公団住宅やマンションが多く立ち並び、その周辺にスーパーやリサイクルショップがあります。
かつては田園地帯として栄えていたため、現在も雨の神様を祀る「貴船神社」が残されています。
高針台中学校

住所 | 名東区勢子坊3-801 |
代表電話 | 052-703-5121 |
最寄り駅 | 高針台中学(バス停) |
高針小学校・貴船小学校・極楽小学校の生徒が進学する高針台中学校は、約680人の生徒が在籍し、知的障がい学級も併設しています。
合唱に力を入れており、毎年行われる校内音楽会に向けて練習に励んでいるほか、合唱部が盛んで過去に何度も全国大会に出場しています。
口コミサイトには「進学校への実績が多い」「治安がよくて楽しい学校生活を送れます」などの声がありました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
駅から少し離れているため全体的に静かな雰囲気の住宅地で、極楽小学校周辺は少し前までは空き地がありました。
規模の大きい「猪高緑地」のほか、「貴船公園」や「片塚公園」など、住宅内の公園も複数整備されています。
高針台中学校学区にも、かつて田園地帯だったころに水の神を祀ったとされる「東貴船貴船社」があります。
藤森中学校

住所 | 名東区小池町66 |
代表電話 | 052-774-2861 |
最寄り駅 | 地下鉄藤が丘駅 |
藤が丘小学校・本郷小学校・豊が丘小学校の生徒が進学する藤森中学校は、約500人の生徒が在籍し、知的障がい学級も併設しています。
職場体験学習では、接客業や消防隊員、幼稚園の先生といった幅広い体験を行います。
口コミサイトでは「名古屋でも学力レベルが高い」「受験校への進学が多くレベルはかなり高い」など、学力レベルが評価されていました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
地下鉄本郷駅や藤が丘駅に近く、交通アクセスの便利な住宅地です。
特に、地下鉄東山線とリニモの始発駅である「藤が丘駅」周辺は、新興住宅地として学生や若い世代に人気のエリアです。
反対に、豊が丘小学校周辺は駅から徒歩15分ほどの距離があるため静かな雰囲気で「明徳公園」や「豊が丘公園」など、緑豊かな公園が整備されています。
牧の池中学校

住所 | 名東区梅森坂1-2504 |
代表電話 | 052-704-2051 |
最寄り駅 | 梅森坂口(バス停) |
梅森坂小学校・前山小学校・牧の原小学校の生徒が進学する牧の池中学校は、約370人の生徒が在籍しています。
創立時から合唱に力を入れており、コンクールや卒業生を送る会など、1年を通して合唱に取り組んでいます。
口コミサイトでは「生徒が少ないので風通しが良い」「緑に囲まれた住宅街にあり環境がいい」などの声が見られました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
「牧野ヶ池緑地」を取り囲むように住宅街が形成されており、国道302号線沿いや池の北側には、県営住宅やマンションなどが複数立ち並んでいます。
この辺りは最寄り駅まで遠いですが、高速道路のインターと国道302号線が通っているので、名古屋の中心地や三重県方面へのアクセスには便利です。
また、学区内に「東名古屋病院」があり、いざというときに安心でしょう。
上社中学校

住所 | 名東区社が丘4-301 |
代表電話 | 052-704-2235 |
最寄り駅 | 地下鉄本郷駅 |
上社小学校の生徒が進学する上社中学校は、生徒数約190人の名東区で最も小規模な中学校です。
防災訓練や環境学習を地域の方と協力しながら行うほか、伝統芸能を伝承する伝承芸能部があるのが特徴です。
口コミサイトでは「少人数なので団結力が高い」「皆、勉強熱心」などの声がありました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
学区の周囲を高速道路の高架が囲んでおり、名古屋インターの近くには配送センターやホテルなどがいくつかありますが「地下鉄本郷駅」にも近く交通アクセスが便利です。
上社中学校周辺は名古屋インターや大通りから少し離れているので、静かな住宅地と自然豊かな「猪高緑地」が広がっています。
香流中学校

住所 | 名東区猪子石原2-1301 |
代表電話 | 052-776-8711 |
最寄り駅 | 猪子石原(バス停) |
矢田川南に位置する香流中学校は、香流小学校と引山小学校の生徒が進学し、約350人の生徒が在籍しています。
合唱部が盛んで、近年では県のコンクールで受賞しています。
口コミサイトでは「地域的には安全、勉強レベルはやや高い」「昔はガラが悪い噂があったが、今はごく普通の学校」といった声が見られました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
名東区は全体的に転勤者が多い地域ですが、この辺りは地元の人が多く暮らしています。
最寄り駅からは距離がありますが、中学校周辺に「マックスバリュ 香流店」やホームセンターがあるので、日用品の買い物には便利でしょう。
学区を流れる香流川の両岸は、サイクリングロードと緑道が整備されており、桜の名所としても知られています。
猪子石中学校

住所 | 千種区千代が丘2-5 |
代表電話 | 052-773-8881 |
最寄り駅 | 猪子石中学(バス停) |
蓬来小学校と平和が丘小学校の生徒が進学する猪子石中学校は、約340人の生徒が在籍しています。
学校の住所は千種区ですが、千種区側からは通学せず、名東区の生徒が通学します。
口コミサイトには「落ち着いた雰囲気」「 学習面でもその他活動でも真面目」などの声がありました。
引用:みんなの中学校情報
学区周辺情報
国内最大級の規模を誇る墓地公園「平和公園」に近く、かなりの急坂にマンションや社宅などが立ち並んでいます。
平和が丘小学校学区は、名東区のなかでも転勤者の多い地域です。
反対に、蓬来小学校学区は地元の人も多いエリアで、人形劇やコンサートなどが行われる「うりんこ劇場」は、昔から親子連れに人気があります。
最寄り駅の地下鉄一社駅までは距離があるので、公共交通機関はバスの利用が便利でしょう。
まとめ
名東区は、中心地への交通アクセスが便利なことや落ち着いた住環境から子育て世代に人気のエリアです。
転勤族が多いので、子どもの転入が不安な方も、名東区なら安心できるでしょう。
名東区で中学校と一緒にお部屋探しを検討されている方、住宅の購入や売却をお考えの方は、ぜひ中山不動産株式会社までご相談ください。
お客さま一人ひとりにあったプランをご提案させていただきます。
収益不動産の購入・売却のご相談はこちらから
お問い合わせ