【N51 Salon】 不動産総合情報サイト │ 中山不動産株式会社

  • ニュース
  • HOME
  • ニュース
  • マンション相続、税負担増も 低層物件含め幅広く影響

マンション相続、税負担増も 低層物件含め幅広く影響

マンション相続で税負担が増加する可能性

2024年1月からマンションの相続税評価額の算出ルールが変更され、評価額が高くなることで税負担が増加する可能性があります。

さらに、土地価格の上昇も相続税額の押し上げ要因となっています。

新ルール導入の背景と概要

タワーマン節税の是正

これまでは高額マンションでも相続税評価額が低く抑えられていましたが、新ルールでは市場価格の最低6割程度に引き上げられます。

高層階や新築物件、好立地なマンションほど評価額が上がりやすくなります。

築年数や階数による影響

評価額は築年数や階数、立地条件に基づく係数で算出され、特に都心部の高層マンションでは相続税額が2倍近くになるケースもあります。

低層マンションや古い物件への影響

全マンションに広がる影響

タワーマンションに限らず、築年数が古い物件や低層マンションでも評価額が上がる影響が見込まれます。

低層物件では評価額が従来より3割増加する例も報告されています。

戸建て住宅にも及ぶ影響

路線価の上昇

戸建て住宅の相続では、路線価が3年連続で上昇しており、土地の評価額が増加することで相続税額が上がる可能性があります。

路線価の確認

路線価は国税庁のウェブサイトで確認でき、土地の形状や大きさに応じて評価額が調整される仕組みです。

相続税負担を軽減するための対策

生前贈与や評価額見直し

相続財産が基礎控除額を超えた場合に相続税が発生するため、生前贈与や土地の評価額見直しなど、

事前の対策が推奨されます。

早めの準備が相続税負担の軽減につながります。

 

引用・詳細はこちら「日本経済新聞

最近のニュースニュース一覧